今回の『ぼちぼち くろブロ』では、
ミカクスのスニーカーってどんな靴
イニエスタのかっこいいシューズ!
について記事をまとめてみました。
アンドレス・イニエスタ選手が
2019年1月から展開している
“ミカクス”というシューズブランド。
11月22日、神戸三ノ宮に
世界初の実店舗として
オープンされる予定です。
この“ミカクス”って
どんな靴を販売するブランドなのか?
調べてみました。
目次
ミカクスのスニーカーってどんな靴

どんな靴ブランドなんでしょう?
ファッションが大好きな
アンドレス・イニエスタ選手が手掛ける
スニーカーがメインとなっているブランドです。
2019年1月に立ち上げたばかりの
新しいブランドで当初はスペインの
プレミアムショップとネット販売のみでした。
実店舗としては世界初となるのが
11月22日にオープンする
神戸・三宮店となるわけです。
“ミカクス”ってどういう意味?
アンドレス・イニエスタ選手と
CEOのアレックス・デ・ギリオールさんが
作った造語です。
若い頃にふざけあってた際に
自然発生した言葉“ミカク”が由来で
特に意味は無いのです。
二人の間では『友情』を
表しているんですって・・・
スポンサーリンク
イニエスタの洒落たかっこいいシューズ!

“ミカクス”のデザインコンセプトは?
デザインのベースとなっているのは
1990年代に流行した
スニーカーになっています。
CEOのアレックス・デ・ギリオールさんは
最先端の流行りにはアンテナを張っているが
1990年代のデザインからは
エネルギーを強く感じる。
アンドレス・イニエスタ選手の
アイデンティティーとしては
スニーカーの特徴である厚底です。
ラインナップ商品は厚底が多く
取り入れられていますよ。
と言っても
二人だけのデザインではありません。
世界のトップスニーカーブランドで
活躍されているデザイナーも集結させて
商品の開発を行なっているのです。
また、グラフィックデザインにも
精通しているデザイナーも含めた
デザイナーチームを作っています。
シューズの素材は
イタリア、スペインポルトガル製を使用し
製造はポルトガルで行っています。

価格帯は2~3万円が主体で
20代~40代のユニセックスを
ターゲットにした販売を展開しています。
あっそうそう・・・
女性目線的デザインや配色といった部分で
イニエスタの奥様のアンナ婦人の意見も
参考に取り入れてるそうですよ。

とてもお洒落でカッコイイ
スニーカーになっていますね。
“ミカクス”のスニーカーは
スーツに合わせるビジカジなど
幅広く使用できる靴になっています。
“ミカクス”はどこにある?
“ミカクス”の実店舗はココ
総代理店の株式会社ビーリンクが
運営されています。
B&Lビル
神戸市役所の東約100mのビルがあります。
その1階のフロアに“ミカクス”があります。
JR三ノ宮駅、神戸阪急三ノ宮駅から
徒歩で南向きに歩いて約10~15分くらいです。
住所
神戸市中央区八幡通4-1-14
B&Lビル1F
営業時間
open11時~close19時
月曜日が定休日です。






まとめ
いかがでしたか?
アンドレス・イニエスタ選手が
展開するシューズブランドの
“ミカクス”を調べてみました。
1990年代のスニーカーをベースに
イニエスタのアイデアとして
厚底が採用されています。
素材からデザイン、製造まで
オールヨーロッパで行われています。
本物志向なお洒落を演出してくれる
アイテムじゃないでしょうか・・・
神戸に言った際は覗いてみては
いかがでしょう?
それでは、以上で
ミカクスのスニーカーってどんな靴
イニエスタのかっこいいシューズ!
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
これからも ぼちぼち くろブロをヨロシク!
スポンサーリンク