今回の『ぼちぼち くろブロ』では、
渋野日向子のクラブセッティング
シャフトを変えてスマイルシンデレラ
について記事をまとめてみました。

渋野日向子さんが日本人2人目となる
メジャータイトルを獲得しましたね!
ゴルフの全英女子オープンで優勝!
日本人ではレジェンド樋口久子さん以来
42年ぶりとなります。
ちなみに、この大会が
メジャー大会に昇格する前には
岡本綾子さんも勝利しています。
渋野日向子さんは黄金世代の一人で
今、最も勢いのある若手ゴルファーです。
勢いが出だしたのが国内ツアーの
サロンパスカップ初優勝からです。
渋野日向子さんが全英女子オープンで
使用していたクラブはスポンサーのピン。
クラブセッティングが気になります!
アクサレディースから、シャフトを変更。
また、パターのシグマ2アンサ―も
お気に入りのクラブと話されています。
そのクラブセッティングを調べてみました。
目次
渋野日向子の最新クラブセッティング
渋野日向子選手のクラブセッティング
渋野日向子選手のクラブは全部で14本
渋野日向子選手が使用するウッドは
PIN(ピン)G410シリーズです。
シャフトは
最新のスピーダーエボリューションⅥ569に
アクサレディースから変更しています。
1W:ピン G410 プラス
10.5度、スピーダー エボリューションⅥ 569、硬さSR
3W:ピン G410 フェアウェイウッドLST
14.5度、スピーダー エボリューションⅥ 569、硬さSR
5W:ピン G410 フェアウェイウッドLST
17.5度、スピーダー エボリューションⅥ 569、硬さSR
3UT・4UT:ピンG410 ハイブリッド
22度・26度、ダイヤモンド スピーダー HB-7、硬さS
5I~PW:ピン i210 アイアン
MCI 80、硬さR
AW:ピン グライド フォージド ウェッジ
51度・55度、KBS ツアー90、硬さR
パター:ピン シグマ2アンサ―
スポンサーリンク
シャフトを変えてスマイルシンデレラ

渋野日向子選手はアクサレディスから
シャフトをスピーダーエボリューション5から
6に変更しています。
これが、かなりハマったようで
スイングの安定につながっています。
渋野日向子選手が
クラブを選ぶポイントについて
以下のように話されています。
左に行きづらく、
しっかり振っていけるクラブが理想です。
PING410のヘッドの大きさが好み
ヘッドの大きさが
構えた時に安心感を生み
スイングの安定につながっています。
セカンドショットなどで構えたときに、
右や左にミスするイメージが出ないですね。ウッドのヘッドの大きさが、
構えたときの安心感なります。
ドライバーやフェアウェイウッドは、
とくに大きいヘッドが好きですね。G410シリーズは、大きくて直進性が高く、
思い切り振っていけます。構えたときに左に行きそうな感じが
全く無いので、それができるのだと思います。
パターのシグマ2アンサ―がお気に入り
渋野日向子選手はシグマ2アンサ―を使用。
絶好調の要因の1つにパターを挙げています。
サロンパスの前あたりから
スタッツ的にも、パーオン数の平均パット数が
上位だったので自信はありました。
この“シグマ2アンサ―”は、柔らかい打感で、
しっかりと打てるところが気に入っています。
渋野日向子選手は、ヘッドが大き目な
G410シリーズとシグマ2アンサ―という
武器を手に入れました。
その自信と安心感から
ティショットや、グリーン上の
パフォーマンスはこれまでにないぐらい
自信を持って臨めています。
この言葉から
現状で自分にとってベストと言える
クラブセッティングとなっていることが
伺えます。
スマイルシンデレラの快進撃は
まだまだ続きそうな予感がします。





まとめ
いかがでしたか?
今回は渋野日向子さんの
全英女子オープンでの
クラブセッティングを紹介しました。
スマイルシンデレラと
同じクラブセッティングに
憧れてしまいますね!
ぜひとも参考にしてみて下さい。
日本人のメジャータイトルが
実に半世紀近くも遠ざかっていた。
そんな中、黄金世代の一人
渋野日向子さんがメジャー初挑戦で
初優勝という快挙を成し遂げました。
これはライバルの黄金世代に
いい刺激になってほしいですね。
それでは、以上で
渋野日向子のクラブセッティング
シャフトを変えてスマイルシンデレラ
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
これからも ぼちぼち くろブロをヨロシク!
スポンサーリンク