今回の『ぼちぼち くろブロ』では、
2022W杯カタール大会アジア予選の
組み合わせと試合日程はどうなる?
について記事をまとめてみました。

2018年のW杯ロシア大会では
ベルギー戦で初のベスト8進出が
あと一歩のところまできてたんですが
先日のコパ・アメリカも
初のベスト8進出を阻まれましたね。
日本代表が次のステージに昇れるのは
いつになるのか?
なかなか、そう簡単には
壁を乗り越えることが出来ませんね。
W杯出場が当たり前になりつつある
日本ですがアジア予選を勝ち抜くことも
決して簡単ではありません。
2022W杯カタール大会アジア予選の
組み合わせと試合日程について
ご紹介しますね。
※延期となり日程は未定です。
W杯アジア2次予選の組み合わせ

2022年カタールで開催予定の
ワールドカップアジア2次予選の
組み合わせ抽選会は7月17日ですね。
組み合わせ抽選会
抽選日
2019年7月17日(水)
抽選会会場
AFCハウス
マレーシア・クアラルンプール
抽選会開始時間
現地時間午後5時
日本時間午後6時
2次予選ってどんな方式?
1次予選免除の34チームと
1次予選突破の6チーム
40チームが8グループに分かれて
ホーム&アウェーで対戦します。
各グループ1位の8チームと各グループ2位のうち
成績上位4チームの計12チームが
3次予選 (最終予選) に進出することができます。
この3次予選(最終予選)進出チームには
2023年中国で開催されるアジア杯への
出場も付帯されます。
ポット分け
40チームは最新のFIFAランキングに基づいて
第1~5のポット順に分けられることになります。
同ポット順のチームは同じ組に入りません。
このアジア2次予選のポット分けは
先日、アジアサッカー連盟(AFC)が
発表しています。
日本代表はポット1に振り分けされました。
アジア2次予選のポット分け一覧
ポット1 | ポット2 | ポット3 | ポット4 | ポット5 |
イラン | イラク | パレスチナ | トルクメニスタン | インドネシア |
日本 | ウズベキスタン | インド | ミャンマー | シンガポール |
韓国 | シリア | バーレーン | 香港 | ネパール |
オーストラリア | オマーン | タイ | イエメン | カンボジア |
カタール | レバノン | タジキスタン | アフガニスタン | バングラデシュ |
UAE | キルギス | 北朝鮮 | モルディブ | モンゴル |
サウジアラビア | ベトナム | チャイニーズ・タイペイ | クウェート | グアム |
中国 | ヨルダン | フィリピン | マレーシア | スリランカ |
アジア2次予選グループリーグ対戦表
(7月17日に決定次第追記します)
グループA
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
2 | 中国 | 4 | 2 | 1 | 1 | 13 | 2 | +11 | 7 |
1 | シリア | 4 | 4 | 0 | 0 | 13 | 4 | +9 | 10 |
3 | フィリピン | 4 | 2 | 1 | 1 | 8 | 6 | +2 | 7 |
4 | モルディブ | 4 | 1 | 0 | 3 | 2 | 9 | -7 | 3 |
5 | グアム | 4 | 0 | 0 | 4 | 1 | 16 | -15 | 0 |
グループB
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
1 | オーストラリア | 4 | 4 | 0 | 0 | 16 | 1 | +15 | 12 |
3 | ヨルダン | 4 | 2 | 1 | 1 | 5 | 2 | +3 | 7 |
5 | 台湾 | 4 | 0 | 0 | 4 | 2 | 20 | -18 | 0 |
2 | クウェート | 4 | 2 | 1 | 1 | 16 | 3 | +13 | 7 |
4 | ネパール | 4 | 1 | 0 | 3 | 2 | 16 | -14 | 3 |
グループC
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
3 | イラン | 4 | 2 | 0 | 2 | 17 | 3 | +14 | 6 |
1 | イラク | 4 | 3 | 1 | 0 | 9 | 2 | +7 | 10 |
2 | バーレーン | 4 | 2 | 2 | 0 | 3 | 1 | +2 | 8 |
4 | 香港 | 4 | 0 | 2 | 2 | 1 | 5 | -4 | 2 |
5 | カンボジア | 4 | 0 | 1 | 3 | 1 | 20 | -19 | 1 |
グループD
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
1 | サウジアラビア | 4 | 2 | 2 | 0 | 8 | 4 | +4 | 8 |
2 | ウズベキスタン | 4 | 2 | 0 | 2 | 10 | 6 | +4 | 6 |
3 | パレスチナ | 4 | 1 | 2 | 1 | 3 | 3 | +1 | 5 |
4 | イエメン | 4 | 1 | 2 | 1 | 3 | 7 | -5 | 5 |
5 | シンガポール | 4 | 1 | 1 | 2 | 5 | 9 | -4 | 4 |
グループE
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
1 | カタール | 4 | 3 | 1 | 0 | 10 | 1 | +9 | 10 |
2 | オマーン | 4 | 3 | 0 | 1 | 10 | 4 | +6 | 9 |
4 | インド | 4 | 0 | 3 | 1 | 3 | 4 | -1 | 3 |
3 | アフガニスタン | 4 | 1 | 1 | 2 | 2 | 10 | -8 | 4 |
5 | バングラディッシュ | 4 | 0 | 1 | 3 | 2 | 8 | -6 | 1 |
グループF
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
1 | 日本 | 4 | 4 | 0 | 0 | 13 | 0 | +13 | 12 |
2 | キルギス | 4 | 2 | 0 | 2 | 9 | 4 | +5 | 6 |
3 | タジキスタン | 4 | 2 | 0 | 2 | 5 | 7 | -2 | 6 |
5 | ミャンマー | 4 | 1 | 0 | 3 | 4 | 13 | -9 | 3 |
4 | モンゴル | 4 | 1 | 0 | 3 | 2 | 9 | -7 | 3 |
グループG
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
3 | UAE | 4 | 2 | 0 | 2 | 8 | 4 | +4 | 6 |
1 | ベトナム | 4 | 3 | 1 | 0 | 5 | 1 | +4 | 10 |
2 | タイ | 4 | 2 | 1 | 1 | 6 | 3 | +3 | 7 |
4 | マレーシア | 4 | 2 | 0 | 2 | 6 | 6 | 0 | 6 |
5 | インドネシア | 4 | 0 | 0 | 4 | 3 | 14 | -11 | 0 |
グループH
順位 | チーム | 試合 | 勝 | 分 | 負 | 得点 | 失点 | 得失差 | 勝点 |
1 | 韓国 | 4 | 2 | 2 | 0 | 10 | 0 | +10 | 8 |
2 | レバノン | 4 | 2 | 1 | 1 | 6 | 3 | +3 | 7 |
3 | 北朝鮮 | 4 | 2 | 1 | 1 | 3 | 2 | +1 | 7 |
4 | トルクメニスタン | 4 | 2 | 0 | 2 | 5 | 4 | +1 | 6 |
5 | スリランカ | 4 | 0 | 0 | 4 | 0 | 15 | -15 | 0 |
スポンサーリンク
W杯アジア2次予選の試合日程

2022W杯カタール大会アジア予選の
試合日程はどうなる?
アジア2次予選は9月5日(木)に開幕し
来年6月9日(火)が最終節となっています。
各チームはホーム&アウェー方式で
8試合ずつを戦うことになります。
2次予選日程
第 1節 :2019年 9月 5日 (木)
第 2節 :2019年 9月10日 (火)
第 3節 :2019年10月10日 (木)
第 4節 :2019年10月15日 (火)
第 5節 :2019年11月14日 (木)
第 6節 :2019年11月19日 (火)
第 7節 :2020年 3月26日 (木)
第 8節 :2020年 3月31日 (火)
第 9節 :2020年 6月 4日 (木)
第10節 : 2020年 6月 9日 (火)
日本代表の初戦はいつになる?
アジア2次予選は各グループが
5チームの配分になっています。
必ず1チームが予選を休める日程です。
今大会のアジア2次予選の開幕は
2019年9月5日(木)となっています。
前回大会ではポット1のチームは
開幕日は予選を休める日になっていました。
対戦順が前回大会と同じであれば
日本代表の初戦は9月10日(火)で
ホームゲームなりそうですね。
日本代表のアジア2次予選スケジュール
前回大会と同じ対戦順であれば
日本代表の2次予選のスケジュールは
以下のように決定しました。
2019年
【第1節】 9月5日 (木) 親善試合
vs パラグアイ (鹿島スタジアム)
【第2節】 9月10日 (火)
vs ミャンマー (アウェイ)
【第3節】 10月10日 (木)
vs モンゴル (埼玉スタジアム)
【第4節】 10月15日 (火)
vs タジキスタン (アウェイ)
【第5節】 11月14日 (木)
vs キルギス (アウェイ)
【第6節】 11月19日 (火) 親善試合
vs (パナソニックスタジアム)
2020年
【第7節】 3月26日 (木)
vs ミャンマー (ホーム)
→10月8日(金)
【第8節】 3月31日 (火)
vs モンゴル (アウェイ)
→10月13日(火)
【第9節】 6月4日 (木)
vs タジキスタン (ホーム)
11月12日(金)
【第10節】 6月9日 (火)
vs キルギス (ホーム)
→11月17日(火)
観戦スケジュールの目安になれば
グループ内の対戦相手の地域などで
ホームアンドアウェーが変更になる
かもしれませんので参考までに!
日本代表の初戦は9月10日(火)
アウェイでのミャンマー戦に決定!
日本代表の強化試合予定は?
日本代表の強化試合(親善試合)も
9月10日の1週間前9月3日か5日に
組み込まれる可能性もありますね。
また予選前半戦終了時の12月~3月
にも組み込まれるはずです。
試合開催は火曜日と木曜日はなぜ?
最近は国際Aマッチウイークの基準に
合わせた形を取っているので
火曜日と木曜日の試合開催となっています。








アジア予選のレギュレーション

2022FIFAワールドカップカタール大会
アジア予選のレギュレーションを簡単に
まとめてみました。
アジア予選参加国数は46チーム
出場枠は4.5 (開催国カタールは除いて)
1次予選
参加
FIFAランク (2019年4月発表) 下位12チーム
方式
2チームずつ6組に分かれて
ホーム&アウェー方式で対戦
突破条件
各組2戦合計の勝者 (計6チーム) が
2次予選進出
2次予選
参加
FIFAランク (2019年4月発表) 上位34チームと
1次予選突破6チームの40チーム
方式
5チームずつ8グループに分かれて
ホーム&アウェー方式で対戦
突破条件
各グループ1位+2位のうち成績上位4チーム
計12チーム が3次予選進出
3次予選 (最終予選)
参加
2次予選突破の計12チーム
方式
6チームずつ2グループに分かれて
ホーム&アウェー方式で対戦
突破条件
各グループ上位2チーム(計4チーム が
ワールドカップ出場権獲得
プレーオフ
参加
3次予選各グループ3位の2チーム
方式
2チームがホーム&アウェー方式で対戦
突破条件
勝者の1チーム が大陸間プレーオフへ進出
大陸間プレーオフ
参加
4チーム
アジア、オセアニア、北中米カリブ海、南米
方式
参加4チームが2チームずつ2組に分かれて
ホーム&アウェー方式で対戦
突破条件
各組勝者2チームがワールドカップの出場権獲得
3次予選 (最終予選) 日程
AFCは今回の発表で
「2021年3月までは国際カレンダーと同じ」と
発表しています。
第 1節 :2020年 9月 3日 (木)
第 2節 :2020年 9月 8日 (火)
第 3節 :2020年10月13日 (火)
第 4節 :2020年11月12日 (木)
第 5節 :2020年11月17日 (火)
2021年から最終予選を開催する方針。
第 6節 :2021年 3月25日 (木)
第 7節 :2021年 3月30日 (火)
第 8節 :2021年 6月 8日 (火)
第 9節 :2021年 9月 7日 (火)
第10節 :2021年10月12日 (火)
アジアプレーオフ日程
第1戦 :2021年11月11日 (木)
第2戦 :2021年11月16日 (火)
(大陸間プレーオフの日程は含めず)
日本代表はすんなり最終予選で
W杯出場権を獲得して欲しいですね
プレーオフは心臓に悪いです(笑)
まとめ
いかがでしたか?
W杯のアジア予選も簡単ではありません。
いつも、もがき苦しみ抜いて出場権を得る
といった感じです。
長く日本サッカーを観てきたので
もうそろそろワンランク上のステージに
上がって欲しいと願ってなりません。
2022W杯カタール大会アジア予選の
組み合わせが7月17日に決まります。
ワクワク期待できるサッカーを
魅せながらW杯出場を
獲得して欲しいですね。
それでは、以上で
2022W杯カタール大会アジア予選の
組み合わせと試合日程はどうなる
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
これからも ぼちぼち くろブロをヨロシク!
スポンサーリンク