
今回の記事では、
ミドリ安全のゴルフパンツが凄い!
腰痛の悩みをデュアルプロテクト?
について記事をまとめていきます。
どうも、くろさんです!
『ぼちぼち くろブロ』
にお越しいただきありがとうございます。
ゴルフをされている方のほとんどが
腰痛で悩まされています。
プロゴルファーでも腰痛経験が無い
選手は皆無だそうですよ。
一般のゴルファーは普段の生活や
仕事からの腰痛をゴルフで悪化させる
ケースが多いと言われています。
40歳超えてから否定できない事実(笑)
厚生労働省の『国民生活基礎調査』において
健康状況の自覚症状の項目で腰痛は
男性1位、女性2位となっています。
ほとんどの人が人生の中で
腰痛を経験したり悩まされているんです。
そこで、
腰痛に悩まされているゴルファーや
予防を考えているゴルファーに郎報です!
ミドリ安全から
腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツ
「MIDORI PF1」が発売されています。
どんなゴルフパンツなのか?
腰痛持ちの私もあなたも
気になるところ!
調べてみましたので
お付き合いください。
目次
ミドリ安全のゴルフパンツが凄い!

ミドリ安全の「MIDORI PF1」
腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツって?
簡単に言えば
軟性コルセットとベルトを合体させて
さらにパンツと一体化されているんです!
見た感じはそんな印象です。
すでに腰痛持ちのゴルファーや
腰痛が怖いと不安を抱えてプレー
プレーする前から気持ちが
腰の不安に集中してしまいますね~
ゴルフ愛好家にとって
画期的なパンツですよ~
画期的ってどこが?
先程も說明したように
パンツとコルセット機能を有した
ベルトが一体化しているので
ゴルフプレイ時に常に最適な位置を
キープしてくれるんです!
腰痛持ちの方は
ウェアの下に軟性のコルセットや
サポーターを付けられていますよね!
そしてゴルフパンツを履いて
ベルトを締められていると思います。
これまでの軟性コルセットや
サポーターは身体を動かせば
『ズレる』を経験されているはずです!
この『ズレる』が
プレーの妨げになるんです。
軟性コルセットやサポーターの
位置を何度も調節し直さないといけない。
ゴルフに集中できないですよね!
ミドリ安全の「MIDORI PF1」
腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツは
スウィングしてもしゃがんでも
常に最適な位置を
キープしてくれるんです。
これが一体型の利点です。
デュアルサポートって何?

ミドリ安全の「MIDORI PF1」
腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツ
のセールスポイントとなるのが
『デュアルプロテクト』です。
開発コンセプトとして
ベルトとパンツ(デュアル)でゴルファーを
保護するという意味だそうです。
しゃがんでもズレない
グリーン上ではラインを読むなど
しゃがむ姿勢が求められますね

そんな時も安心
腰部はイージーフレックス仕様採用で
パンツの動きに連動するのでズレにくい。
ミドリ安全の「MIDORI PF1」
腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツ
は2グレードあります。
微細な調節が可能なBOAシステム仕様と
ベルトの調節には面ファスナー仕様です。
BOAシステム仕様
簡単なダイヤル操作で
腰部保護ベルトの調節ができます。
ファスナー仕様よりフィット感が
アップしズレも少ないです。
ズレても簡単に調節できる仕組みです。
販売価格
税込みで21384円
カラー
モスグリーン、ワイン、
ネイビー、チャコールグレー
サイズ
S~3Lの5サイズで男性用のみ
面ファスナー仕様
販売価格
税込みで19244円
カラー
モスグリーン、ワイン、
ネイビー、チャコールグレー
サイズ
S~3Lの5サイズで男性用のみ
公益社団法人「日本プロゴルフ協会」
の推薦品の認定をうけていますよ~
ミドリ安全の「MIDORI PF1」動画
出典:ミドリ安全.com公式サイト






ミドリ安全のゴルフパンツまとめ

いかがでしたか?
腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツの
開発は2013年頃から始まったそうです。
2017年
PGAのティーチングプロ13人の協力を得て
スイングテストを行い腰部への負担テストも
行っています。
ミドリ安全の「MIDORI PF1」
腰部保護ベルト一体型ゴルフパンツ
装着時は腰への負担が8.3%減だったそうです。
既存のゴルフメーカーのパンツよりも
安価な設定ですし
試す価値は大いにありますよ~
今後は女性用や花柄のデザインを
検討されているそうですが、
もう少しカラーバリエーションや
デザインも追求して欲しいですね!
あと、ゴルファー以外の
腰痛で悩んでおられる方も使えそうですね!
それでは、以上で
ミドリ安全のゴルフパンツが凄い!
腰痛の悩みをデュアルプロテクト
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
これからも ぼちぼち くろブロをヨロシク!