
今回の記事では、
明石商業の甲子園日程 次戦智辯和歌山は
秋季近畿大会準決勝の再戦!
について記事をまとめていきます。
どうも、くろさんです!
『ぼちぼち くろブロ』
にお越しいただきありがとうございます。
公立高校の雄 明石商業高校は
センバツ甲子園大会ベスト4をかけて
同じ近畿勢の強豪校智辯和歌山と対戦します。
名前では智辯和歌山高校が
甲子園での実績からも断然上位ですよね!
しかし、ここ最近の明石商業を
侮ってはいけませんよ~!
センバツ選考大会の昨年の秋季近畿大会を
振り返っていきましょう!
スポンサーリンク
秋季近畿大会準決勝

高校野球秋季近畿大会準決勝は
どんな内容だったのか?
昨年の11月3日に
ほっともっとフィールド神戸で
明石商業が智辯和歌山を
12-0の五回コールド
で勝っているんです。
この試合、
明石商業の来田涼斗外野手は
3安打5打点の大活躍でしたよね。
1点リードの2回に
ライトへ3ランホームラン
このホームランが起爆剤になって
6連打を含む打者11人の猛攻で
一挙に7点を奪っています。
正直、
2回で試合を決めてしまっています。
来田涼斗外野手は
5回にもライトオーバーの2ベースで
2打点をあげています。
先発の中森俊介投手は要所要所を
丁寧なピッチングで締め5回無失点。
智辯和歌山は
登板した4投手がすべて失点する内容で、
対象的な試合になってしまいました。
頼みの強力打線も
序盤の大量失点が重くのしかかって
反撃の糸口すらつかめずに敗れています。
明石商業と智辯和歌山

明石商業
1回戦 対国士舘 7-1
2回戦 対大分 13-4
2年生エースの中森俊介投手の
圧巻のピッチングが光りますよね!
今大会3本の指に入る右の本格派投手
でプロのスコアラーも注目する逸材です。
センバツ大会では優勝はもちろんですが
球速150キロを出す目標も掲げています。
この2試合では147キロが最速ですが
これから勝負の掛かる場面で150キロ
の球速が見れるかもしれません!
打者では明石商業の切り込み隊長
来田涼斗外野手です。
今大会の来田涼斗外野手は
まだ本調子では無さそうですが
それでもここ一番の勝負強さは健在で
2試合とも試合の鍵になる場面で
タイムリーを放っています。
智辯和歌山
1回戦 対熊本西13-2
2回戦 対啓新 5-2
2年生の細川選手、黒川選手、東選手
といった注目選手がここまでは
噂どおりの力強い打撃を続けています。
「強打の智辯」は健在ですが
やはり例年の智辯打線と比較すると
やや小粒な印象ですよね。
果たして、どんな試合になるのか
ワクワクドキドキしております。





明石商業の甲子園日程まとめ

いかがでしたか?
秋季近畿大会で対戦した両チーム。
その時は、明石商業が12-0の
5回コールドで智辯和歌山に勝っていますが
センバツでは
こんなに大差はつかないでしょう!
世間的には
明石商業のエース中森投手と
強打の智辯和歌山打線の対決
という形になるのかな?
接戦になるか一方的になるかは
智辯和歌山の投手陣の出来次第
のような気がします。
近畿勢のレベルは高いですし
白熱した試合になると予想します。
いや~予想通りの展開でしたね~
この試合は、おそらく
今大会のベストゲーム
になるな・・・
来田涼斗外野手のサヨナラホームラン
で決着するとは・・・
中森俊介投手は160球以上も
投げて明後日の東邦戦が心配ですが
明石商業は
奇跡をモッテルかもしれませんよ~
それでは、以上で
明石商業の甲子園日程
次戦智辯和歌山は秋季近畿大会準決勝の再戦!
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
これからも ぼちぼち くろブロをヨロシク!