
今回の記事では、
ベジピクルスはヘルシーで自然の美味しさ
とかわいいデザインが魅力的
について記事をまとめていきます。
どうも、くろさんです!
『ぼちぼち くろブロ』
にお越しいただきありがとうございます。
今回のお話しですが
お洒落で美しいパッケージが
魅力的な『ベジピクルス』という
酢漬け食品なんです。
見た瞬間にアートだな~!!って
思ってしまいました。
そのベジピクルスが
アジア最大級の食品・飲料展示会
『フーデックスジャパン』で
「FOODEX 美食女子アワード」
ミール部門で金賞を受賞されたんです!
おめでとうございます!
これは、当然かなと思います。
美食女子アワードにふさわしい
商品だと直感的に思います。
そんな『ベジピクルス』について
調べてみましたので
一緒にみていきましょう!!
スポンサーリンク
目次
かわいいデザイン

インスタ映え&女子ウケ
ベジピクルスのパッケージングは
かわいいデザインです!
女子ウケ間違いないですよね。
ベジピクルスには3種類あります。
大根と人参を交互に重ねた
mille-feuille (ミルフィーユ)

野菜をハート型にカットしている
heart(ハート型)

野菜を星型にカットしている
star(星型)

とてもお洒落ですし
部屋のインテリアとしても
使えそうな雰囲気があります。
食べるのがもったいない!!(笑)
というのも
ベジピクルスの産みの親は
食品関連の会社ではないんですよ。
徳島県美馬市にある
『ナカガワ・アド』
という広告会社なんです!
2015年夏~
広告のデザイン力を活かして
地元食材のブランド価値を高める!
を目標に掲げてこられ、
ベジピクルスを開発されてきたそうです。
名称 酢漬
原材料 大根、人参、
漬け原材料(酢、砂糖、塩、ブラックペッパー、
唐辛子、マスタードシード、ローリエ)
内容量 150g
賞味期限 製造から約6ヶ月
製造者 ナカガワ・アド株式会社
徳島県美馬市脇町大字猪尻痣若宮南131-2
自然の美味しさとヘルシー

でも、どうして広告会社が
農業や食品加工を手がけるように
なったんでしょうか?
当初は徳島県の農業を盛り上げたい!
だったそうです。
会社スタッフは、農業経験初心者ばかりで
知識もほぼない状況で
色々な野菜を育てたそうですが、
収穫はわずか・・・
農業を営む農家さんの
大変さと苦労を思い知らされたそうですよ。
そういう苦労や大変さを知ることで
近隣の農家さんと共に
「徳島の農業を盛り上げていきたい」
と『ベジハッピー』を設立。
農薬や化学肥料に頼らず、
安心して食べられる野菜作りと
スーパーではなかなかお目にかかれない
珍しい野菜を少量多品目で作って
マルシェやネット通販などから
販売をスタートされた経緯があります。
マルシェは
毎月1回開催される(最終日曜日)
『とくしまマルシェ』に出店されています。
お客さんからの評判もいいので
販売も好調なのだそうですが
売れ残る野菜がどうしても出るそうで
農家さんが丹精を込めて
育てた野菜を捨てたくない。
無駄にすることはできない。
という考えが
苦労や大変さを体験したことから
「何とか解決したい!」
に変換され
加工品の製造を手がけるキッカケに。
そして、
『ベジピクルス』が誕生したんです。
『ベジピクルス』は、
その見た目の彩りやかわいさも好評ですが
農薬や化学肥料に頼らず作った野菜を
無添加、無着色、化学調味料・保存料不使用
で加工されています。
安心して食べさせられる野菜作りと
安全安心にこだわった手作りの加工食品
となっています。
加工食品でピクルスに
ベジハッピーで作られる野菜について
野菜の専門家や野菜ソムリエに相談しながら
ピクルスを作ることに。
そして手作りの
『ベジピクルス』が生まれたそうです。
手作りなので大量生産が出来ないため
売り切れになっていることが多いです。
それだけ大好評で間違いない!
商品という証ですね。
今回の「FOODEX 美食女子アワード」
ミール部門で金賞を受賞で
より入手困難になりそうですね。









アレンジレシピ

ベジピクルスの簡単アレンジ
フライドピクルス
素揚げするだけ!
サクッと美味しい食感に。

カナッペ風オードブル
パンやクラッカーの上に乗せて、
オリーブオイルを少量たらすだけ!

ピクルス液でエコドレッシング
残ったピクルス液に、
オリーブオイル、塩、胡椒、
すだち等お好みに合わせて混ぜるだけ!

ピクルス&バニラ
バニラアイスを添えて、スイーツへ!

ポテトサラダ
刻んで茹でたポテトに混ぜるだけ!
少量のマヨネーズでヘルシーサラダ!

タルタルソース
細かく刻んだピクルスに
ゆで卵、玉ねぎ、マヨネーズを
加えて混ぜるだけ!

超簡単アレンジをご紹介しました。
ピクルスの酸味は
お肉にも魚にもワインにも
多種多様に合わせられます。
ドンドンアレンジ挑戦してみてください!
ベジピクルスまとめ
いかがでしたか?
地元農業に貢献したい思いから
農業体験も経て
農業の大変さや苦労を知り
試行錯誤のなかから生まれた
『ベジピクルス』
そのかわいいパッケージと
美しさは目をひかれます。
アジア最大級の食品・飲料展示会
『フーデックスジャパン』で
「FOODEX 美食女子アワード」
ミール部門で金賞を受賞されるに
ふさわしい
地元愛の詰まったピクルスです。
ぜひご賞味あれ!!
それでは、以上で
ベジピクルスはヘルシーで自然の美味しさ
とかわいいデザインが魅力的
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
これからも ぼちぼち くろブロをヨロシク!