
今回の記事では、
コエドーナツ京都
3月21日グランドオープン
お洒落でモダンな空間
について記事をまとめていきます。
どうも、くろさんです!
『ぼちぼち くろブロ』
にお越しいただきありがとうございます。
2019年3月21日(木・祝)
コエドーナツ『koé donuts』が
京都 新京極にグランドオープン!
何時からオープンするのか?
調べましたが公式に発表されていません。
でも、くろさん諦めない!
求人サイトを調べてみました。
正確じゃないかもしれませんが
アルバイト・パート
勤務時間:6時から24時まで
上記時間よりシフト制
営業時間は8時~20時
となっていますので
グランドオープンは
2019年3月21日(木・祝)
8時!!
・・・かな?
コエドーナツってどんな店?
私もそう思いました。
これまでのドーナツ店には無い
ハイセンスなコンセプトを持った
お洒落でモダンなお店のようです。
一緒に詳しく見ていきましょう!
スポンサーリンク
コエドーナツ京都

アパレル系企業の
ストライプインターナショナルが
展開しているブランド『koé 』
その新業態となるドーナツファクトリー
が『koé donuts(コエドーナツ)』です。
『koé donuts』って
「ウェルネス」と「エシカル」をテーマにした
低カロリーなドーナツショップです。
つまり、食を通しての健康と環境保全を
考慮したドーナツショップになるわけですよね。
確かに
「オーガニック」
「天然由来」
「地産地消」
をキーワードにされています。
身体にも環境にもやさしく
原料は、京都産などの国産素材を厳選使用。
日本らしい上質で低カロリーな
ドーナツになっているそうでうよ。
これはそそられますね~
早く頂きたいですね。
工場併設型店舗

『koé donuts』のもう一つの売りは
ドーナツファクトリーでもあることです。
粉を石臼で挽く工程から
ベルトコンベアー式のフライヤー
で揚げる工程
揚がったドーナツをトッピングする工程
全製造工程をショウウインドー越しに
観ることが出来るんですよ。
国内1号店になる京都店は
ファクトリー併設の体験型店舗
になっています。
お子様連れからカップルまで
楽しみながらイートインできちゃいますね。
ファクトリー併設なので
もちろんできたてのドーナツを
いただけます。
『koé donuts』では
ナイフとフォークでドーナツを
いただくスタイルなんだそうですよ。
お洒落でモダンな空間

『koé donuts』の店舗、空間デザインは
日本を代表する建築家の隈研吾氏です。
ココにも
エシカル(環境保全)地産地消が
表現されています。
京都嵐山の竹を使用した伝統工芸の
六つ目編みの竹かごを572個
が天井や壁に配置しドーム状の空間
を演出しています。
この空間はこころ落ち着くお洒落で
モダンなドーナツファクトリー
を創造してるんじゃないかな?


https://botibotiaruku.com/geinou/1868/

コエドーナツ京都オープンまとめ

いかがでしたか?
2019年3月21日(木・祝)
『koé donuts(コエドーナツ)』
がグランドオープンします。
何時からオープンするのか?
おそらく8時オープン!
場所:
京都府京都市中京区新京極
四条上ル中之町557番地
京都松竹阪井座ビル1F

京都の新しいスイーツスポット
になりそうなですね!
安全でヘルシーなドーナツを食べながら、
新京極界隈を散策するのもお洒落ですね。
私は地元だからいきま~す!!
それでは、以上で
コエドーナツ京都
3月21日グランドオープン
お洒落でモダンな空間
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
これからも ぼちぼち くろブロをヨロシク!