今回の『ぼちぼち くろブロ』では、
愛燦燦をカバーする男性シンガー
ATSUSHIとひばりのハワイ繋がり
について記事をまとめてみました。

平成最後の日にATSUSHIさんが
“日本の心”をテーマにしたベストアルバム
『TRADITIONAL BEST』を発売されましたね。
そして39歳の誕生日でした。
このアルバムの8曲目に収録されている
“愛燦燦”についてなんですが
ATSUSHIさんは、
「美空ひばりさんの愛燦燦」から
“日本の心”にこだわり始めたと言われています。
美空ひばりさんとATSUSHIさんを
色々と調べていると・・・
何かと“ハワイ”で繋がるんですよね~
スポンサーリンク
目次
ATSUSIカバーの愛燦燦

ATSUSHIさんが初めて“愛燦燦”を
カバーしたのが2011年に開催された
「美空ひばり メモリアルコンサート」
歌詞に込められた人生観
歌詞全体を要約すればこんな感じです。
「悲しい出来事や不運な出来事も含め
全ての出来事は生きているから感じれる。
だからこそ生きるという事を大切にして
人生の素晴らしさを感じて生きて欲しい」
“愛燦燦”のメロディーといい歌詞といい
本当に素晴らしい曲ですよね・・・
私の母親も良く口ずさんでいました。
ATSUSHIさんも、この日本の歴史的名曲に
深く感動と感銘を受けたそうです。
それからはライブなどで何度も
“愛燦燦”を歌われていますよね。
ATSUSHIさんが“日本の心”をテーマに
活動し始めたのもこの頃です。
2014年カバー曲“愛燦燦”のMVを収録
2014年3月
このMVの収録地はハワイ島でした。
キラウエア火山の噴火口では生きる地球を感じ
自身を支えてくれるファンやスタッフとの
関係性から人生観を考えるATSUSHIさんの姿
愛燦燦の歌詞とオーバーラップされた
映像はドキュメンタリー調で
観る側も共感させられます
2014 ATSUSHI 愛燦燦 MV
出典元:avex
美空ひばりさんの愛燦燦は、
THE日本って感じのイメージですよね?
なぜハワイ?なのか・・・
EXILEやATSUSHIさんのオリジナルなら
イメージ的に違和感は無いんですよ~
ATSUSHIさんと美空ひばりさんは
繋がりました・・・でも、ハワイは??
美空ひばりさんの“愛燦燦”から
探っていきます。
スポンサーリンク
美空ひばり愛燦燦オリジナル

美空ひばりさんの“愛燦燦”は
小椋佳さんが作詞作曲したオリジナル曲です。
これまでにたくさんのアーティストが
カバーする程の名曲ですね。
“愛燦燦”という曲ができる背景
実は、味の素の「家族愛」をテーマにした
CMがハワイで撮影され、
このCMのバックミュージックだったんです。
まさかの!美空ひばりさん?
CM製作者側はホリプロの歌手を探していたが
イメージに合致する歌手が見当たらず、
小椋佳さんにオファーをする予定でした。
ホリプロの、新米映像プロデューサー
岩上昭彦さんが美空ひばりさんを熱望。
当時の美空ひばりさんといえば
芸能界の大御所も大御所!
お嬢こと「歌謡界、芸能界の女王」
という存在で、無謀なオファーと
揶揄されながらもオファーしたんだとか・・・
美空ひばりさん、これを快く受諾して
出来たのがこのCM。
1987 美空ひばり 愛燦燦 味の素CM
しかし、CMのバックミュージック
を良く受諾してくれましたね・・・
美空ひばりさんの心を
動かしたのは何だったんでしょうか?
テーマの「家族愛」だったのか?
ロケ地の「ハワイ」だったのか?
岩上昭彦さんの「熱意」なのか?
答えはわかりませんが、
全てだと思います。
これで、美空ひばりさんと“愛燦燦”とハワイ
が少し繋がりました。
これだけで、
ATSUSHIさんと繋げてしまうと
全くもって腑に落ちません。
もう少し深掘りしていきます。






ハワイで感じたひばりの魂

美空ひばりさんにとってのハワイ
味の素のCMのロケ地が
ハワイであっただけで
美空ひばりさんはバックミュージックだった。
実は、美空ひばりさんとハワイは
縁の深い場所なんです。
1950年5月16日
当時12歳だった美空ひばりさんは
太平洋戦争で殊勲をたてた日系二世部隊である
第100大隊の記念碑建設チャリティーコンサート
を行っているんです。
ホノルル・シビック公会堂
マッキンレー・ハイスクール
カツナコア講堂全ての公演を大成功でおさめています。
戦後直後で色々なご苦労をされてきた
日系移民の方々を12歳の天才少女が
歌で勇気づけたり、癒やしたりされてたんですよ。
これ以降も生涯で5度もハワイでコンサート
を開催され全て大成功に終わっています。
美空ひばりさん没後
2018年 ハワイ日系移民150周年記念
「 美空ひばり 音楽祭inハワイ」
が開催されました。
この時に息子の加藤和也さんが
美空ひばりさんとハワイが深い関係だった事
を裏付けるお話をされています。
この度、日系移民150周年という節目の年に
母・美空ひばりが生涯愛しましたこのハワイで
このようなイベントを開催させていただくことになり、
我々、感謝しています。
自分に出来ることは
歌で人を勇気づけたり癒やしたりする事
だとわかっておられた。
そして、人との繋がりや出会いを
大切にされていたいたんだと感じます。
それを最も象徴した場所が
ハワイだったんじゃないでしょうか
ATSUSHIさんの思いを紐解くpart1
この記事の見出し
“ATSUSIカバーの愛燦燦”でも述べたように
どうしてATSUSHIさんは
“愛燦燦”の歌詞に感動し
MVの撮影地をハワイにしたのか?
美空ひばりさんにとって、
ハワイはとても大切にしていた場所。
日系移民の苦しみや悲しみに思いを寄せ
歌い勇気づけ心を癒やした場所。
ATSUSHIさんは、
そんな、美空ひばりさんに
できるだけ近づき思いを馳せたかったのでは?
そう考えると
2014年の“愛燦燦”のMV撮影が
ハワイで行なわれたという根拠となりますね。
あらためてMVを観ると
ATSUSHIさんがハワイの景色を眺めながら
美空ひばりさんに思いを馳せているように見えます。
ATSUSHIさんの思いを紐解くpart2
2018年の全国ツアー前のインタビューで
ATSUSHIさんは、こう話されていました。
2020年で僕も40歳になります。
ツアーが終わって、来年はそこに向けて
記念的なソロの何かをやりたいとも思っています。
歌手として将来的に
どうあるべきかも考えてます。
20~30代の勢いとは違うペースも考えながら、
美空ひばりさんのように亡くなった後も、
永遠に愛されるような…。
技術は到底追いつけないですけど、
漠然とそういう道を歩くには
どうすればいいんだろうと
40代は追求していきたいです。
平成最後の日4月30日で39歳となった
ATSUSHIさん。
40歳を前に記念的なソロの何かをやりたい。
それが『TRADITIONAL BEST』です。
歌手として将来的に
どうあるべきかも考えてます。
美空ひばりさんのように・・・
『TRADITIONAL BEST』のテーマは
“日本の心”です。
ATSUSHIさんは、
テーマの“日本の心”が生まれた背景について
こうも話されています。
日本に生まれたアーティストとして、
日本という国を想い、日本に生きる人々を想う。
そんな活動の中で生まれたテーマだと・・・
このくだり・・・美空ひばりさんの生き様と
重なっていますね。
ATSUSHIさんの目指す場所は
美空ひばりさんなのかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?
“愛燦燦”をカバーするATSUSHIさんは
美空ひばりさんが、生涯愛したハワイという
場所で繋がり、そこで何かを感じ現在に至る?
そんなお話でした。
1989年6月24日に
美空ひばりさんが亡くなられて
30年の節目を迎えます。
その年に記念的なソロ
美空ひばりさんの魂とも言える
“日本の心”
『TRADITIONAL BEST』
をリリースされた
ATSUSHIさん
カッコイイです!
それでは、以上で
愛燦燦をカバーする男性シンガー
ATSUSHIとひばりのハワイ繋がり
についてのまとめを終わります。
最後まで読んでいただき
ありがとうございます。
これからも ぼちぼち くろブロをヨロシク!
スポンサーリンク